メインコンテンツへスキップ

お知らせ

2024年8月に京都で開催される第27回国際昆虫学会議(ICE2024 Kyoto) https://ice2024.org/ のSNSが始まりました。最新情報を得たい方は、ぜひフォローしてください。

ICE2024 Kyoto ロゴ
[続きを読む]

D2のPattaraさんが、フィンランド・ヘルシンキで開催された第27回国際昆虫学会議(ICE2022)で口頭発表しました。

[続きを読む]

卒業生の源 麗楓さんの論文がアクセプトされました。

Yuan L, Osakabe M (2022) Mechanisms underlying the impact and interaction of temperature and UV-B on the hatching of spider mite and phytoseiid mite eggs. Pest Management Science (in press). https://doi.org/10.1002/ps.7050

新年度になってから、初めて全メンバーが揃いました。集合写真を メンバー にアップしました。

D2のPattara Opadithさんの論文がアクセプトされました。卒業生の岩本皐さん(研究当時修士課程在籍)も検証に貢献してくれました。

[続きを読む]

日本が編者の一人で、分担執筆もした「バイオロジカル・コントロール 第2版」が発行されました。 最新の生物的防除技術の全てを学ぶのに最適です。

https://www.asakura.co.jp/detail.php?book_code=42046

[続きを読む]

今日で刑部先生が定年退職されました。長い間、ありがとうございました。

[続きを読む]

今日は卒業式&修士の学位伝達式でした。みなさん、おめでとう!

[続きを読む]

卒業生の須藤君の論文が受理・公開されました。

Sudo M, Osakabe M (2021) freqpcr: Estimation of population allele frequency using qPCR ΔΔCq measures from bulk samples. Molecular Ecology Resources (in press). DOI: 10.1111/1755-0998.13554